2016.11.06 Sunday
我が家の秋。。。
11月になり我が家のお庭も少し秋もようです♪
ポポーの木も紅葉?と言ううのでしょうか黄色く色づいてきました。
もうチラホラと落葉も始まっています。
同じように育てている冬でも緑色の葉の柑橘系の木とはまた違う様子を見せてくれています♪

ずいぶんと大きくはなりましたが放置してると未だまだ育ってかなりの大木になるそうです、、、
それでは困るので葉っぱが落ちたら剪定していく予定です!
そして気が付いたのですが。。。

ポポーの樹の下の根本に近いところに小さなポポーが生えていました♪
去年か一昨年かの実が落ちて種から芽を出したんだと思われます!
これは鉢に植え替えようと思っています。
そして欲しい方がおられたらもらってもらおうと思っています。
そんでもってしばし草ボウボウのお庭を散策。
草と言ってももう寒くなってきたのでずいぶんと枯れてきていますね。
ほおって置いたので種もたくさん落ちていることでしょう、冬に枯れてしまってもまた春には草が生えてきてジャングルのなるのかなあ。。。w
その草のなかにノビルが生えているのを発見!
今年の春に収穫して醤油漬けしたのですがその仲間たちなんでしょう。



密集はしてませんがわりと株はありますね。
バラけて植えたほうが球根の部分が大きく育つそうなので秋の収穫は我慢して植え替えるつもりです。
春には大きくなったノビルでまた醤油漬けにしようと思っています。
楽しみですねえ。。。♪
でも、草が枯れてきた今のうちにお庭の手入れもしとかないといけませんね。w
上羽たたみ店
畳屋の嫁ブログ
フェイスブックページ
↑をクリックしてホームページや嫁ブログ、フェイスブックページもみてね♪
ポポーの木も紅葉?と言ううのでしょうか黄色く色づいてきました。
もうチラホラと落葉も始まっています。
同じように育てている冬でも緑色の葉の柑橘系の木とはまた違う様子を見せてくれています♪

ずいぶんと大きくはなりましたが放置してると未だまだ育ってかなりの大木になるそうです、、、
それでは困るので葉っぱが落ちたら剪定していく予定です!
そして気が付いたのですが。。。

ポポーの樹の下の根本に近いところに小さなポポーが生えていました♪
去年か一昨年かの実が落ちて種から芽を出したんだと思われます!
これは鉢に植え替えようと思っています。
そして欲しい方がおられたらもらってもらおうと思っています。
そんでもってしばし草ボウボウのお庭を散策。
草と言ってももう寒くなってきたのでずいぶんと枯れてきていますね。
ほおって置いたので種もたくさん落ちていることでしょう、冬に枯れてしまってもまた春には草が生えてきてジャングルのなるのかなあ。。。w
その草のなかにノビルが生えているのを発見!
今年の春に収穫して醤油漬けしたのですがその仲間たちなんでしょう。



密集はしてませんがわりと株はありますね。
バラけて植えたほうが球根の部分が大きく育つそうなので秋の収穫は我慢して植え替えるつもりです。
春には大きくなったノビルでまた醤油漬けにしようと思っています。
楽しみですねえ。。。♪
でも、草が枯れてきた今のうちにお庭の手入れもしとかないといけませんね。w
上羽たたみ店
畳屋の嫁ブログ
フェイスブックページ
↑をクリックしてホームページや嫁ブログ、フェイスブックページもみてね♪